【北京共同】中国国家統計局が16日発表した2025年1〜3月期の国内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除く実質で前年同期比5・4%増となった。24年10〜12月期の5・4%からは横ばいで、景気対策の強化で通年目標の「5・0%前後」を上回った。ただ4月に入ってトランプ米政権との関税引き上げ合戦は一気にエスカレートしており、習近平指導部は先行きへの危機感を強めている。

 1〜3月期GDPは前期比では1・2%増で、24年10〜12月期の1・6%増から減速した。

 トランプ米政権は第2次政権発足以降、中国からの輸入品に対して計145%の関税を上乗せした。中国も相互関税に対する報復関税の税率を125%まで引き上げて応戦。協議による事態打開ができなければ、両国間の貿易は大幅に減る恐れがある。

 李強首相は9日の会合で「外部からの不確実性に対応するため、状況に応じて新たな景気対策を打ち出す」と述べ、貿易摩擦の衝撃に備えた政策対応を急ぐ考えを示した。