二つに割られた痕跡が残る「那比村藤吉の墓」。100年以上も川底にあったとされる上部は法名がすり減っている=郡上市八幡町那比
国道256号沿いにある「那比村藤吉の墓」
郡上一揆の「三羽烏」の一人、定次郎の故郷に立つ顕彰碑。犠牲となった義民それぞれのゆかりの地に碑や墓が建てられている=同市白鳥町前谷
白山文化博物館に展示されている郡上一揆の傘連判状。首謀者が分からぬよう円形に名前が書かれている=郡上市白鳥町
白鳥おどり発祥祭で披露された勇壮な郡上宝暦義民太鼓の演舞=郡上市白鳥町

 「那比村藤吉の墓」―。深い谷筋に沿って集落が点在する岐阜県郡上市八幡町の那比地区。国道256号沿い、立派な台座の上に古びた墓碑が立つ。その中央には、真っ二つに割られたような亀裂が入っている。

 看板に「郡上一揆義民・駕籠訴(かごそ)人」の文言が添えられている。郡上一揆とは...