JR社員に見送られ院内駅を出発する奥羽線新庄行きの列車=25日午前、秋田県湯沢市

 昨年7月の記録的大雨で被災し、不通となっていたJR奥羽線の新庄(山形県新庄市)―院内(秋田県湯沢市)間の復旧工事が終わり、25日、約9カ月ぶりに全線で運転再開した。

 午前7時50分ごろ、院内駅に上り列車が到着。復旧区間の新庄駅に向けて出発すると、JR東日本の社員が再開を祝う横断幕を掲げて見送った。

 JR東によると、大雨被災後、線路への土砂流入やのり面崩壊などが計26カ所で確認された。復旧に向け、非電化区間とし、エンジンで発電してモーターを回す電気式気動車を投入するなど災害対策の強化を図った。

 同様に大雨で被災した、陸羽東線の鳴子温泉―新庄間は再開のめどが立っていない。