【北京共同】中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は1日、台湾周辺で軍事演習を同日始めたと発表した。東部戦区は、演習は「台湾独立」勢力に対する厳重な警告で「国家主権と国家統一のため正当で必要な行動だ」と主張。台湾独立派と敵視する民主進歩党(民進党)の頼清徳政権への軍事圧力を強めた。
演習では艦艇や軍用機を多方向から台湾に接近させ、戦闘準備パトロールや海・陸への攻撃、重要地域とシーレーンの封鎖などを重点的に訓練し、作戦の実戦能力をテストするとしている。中国海警局も1日、台湾周辺で演習を実施したと発表した。
台湾国防部(国防省)は1日、中国軍の空母「山東」が3月31日に台湾側が定める警戒区域に入ったため、台湾軍が監視していると説明した。1日午前6時(日本時間同7時)までの24時間の間に台湾周辺で中国軍の艦船計19隻を確認したと明らかにした。
中国で台湾政策を主管する国務院(政府)台湾事務弁公室は1日、報道官談話を発表し「台湾独立は戦争を意味する」と主張した。台湾国防部は軍事活動を活発化させる中国について「国際社会最大のトラブルメーカーだ」と非難した。