池田豊人香川県知事は31日の定例記者会見で、電動車いすを使う男子中学生が県内の私立高と直接対話する機会のないまま、設備面などを理由に入学を断られた問題について「障害者と学校側が十分に話し合い、共に対応を検討することが最も大切だ」と述べた。
改正障害者差別解消法に基づく文科省の対応指針は、当事者との「建設的対話」を求めている。池田氏は「公立を含めた高校側に、一番大事な対話をしっかりと行うように指導していく」との考えを明らかにした。
保護者や中学校によると、中学校長が県内の複数の私立高に受け入れ可否を尋ねた。いずれも「入学は難しい」と回答。生徒側と直接面談する機会はなかった。