「山県三名山」昔は僧の修行場 釜ヶ谷山(山県市)甘南美寺参拝や伊自良湖畔のカフェで一日満喫 レジャー 2024年9月9日 07:43 朝もやに浮かぶ山々。金華山や百々ケ峰が見える=山県市、釜ケ谷山 こけむした岩の隙間を流れる清水 かつて僧たちが修行したとされる行者岩 こけむした岩や滝を横目に沢沿いを進む 甘南美寺の奥の院 岐阜県山県市長滝の伊自良湖から登... 残り767文字(全文:784文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース レジャー 「山県三名山」昔は僧の修行場 釜ヶ谷山(山県市)甘南美寺参拝や伊自良湖畔のカフェで一日満喫 関連記事 世代を超え愛される山 高社山(岐阜県多治見市) 童話の世界の登山道、本格登山楽しめる低山「岳山」岐阜・七宗町 地元集落に愛される山 日課にできる登山、街の中にある低山 百々ケ峰(岐阜市)登頂回数5000回超の猛者も 地域のシンボル的存在、町を一望 京塚山(通称・高雄山、郡上市) 山裾には「カタクリ」の薄紫じゅうたん 人気の軽登山、鳩吹山(岐阜・可児市) 廃線から20年…今も生きる岐阜の路面電車 福井、豊橋、高知で活躍【みのひだ乗り物探訪第70回】 おすすめ記事 初の外国人踊り手、800年続く谷汲踊に米出身男性「地域が好き」 住民から熱烈歓迎、6日披露 名所100選「百十郎桜」満開 岐阜・各務原市 今夏参院選岐阜選挙区 維新、山田良司氏擁立へ 【森嶋ルポ】〝逆転の守護神〟北村の快投で大垣商が地区制覇 県大会出場24校出そろう 春季県高校野球大会・西濃地区決勝