岐阜県外からの移住者、最多の1792人 県23年度集計、40代以下8割超 政治・行政 2024年8月7日 07:58 岐阜県は、2023年度に県外から... 残り642文字(全文:659文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 政治・行政 岐阜県外からの移住者、最多の1792人 県23年度集計、40代以下8割超 関連記事 賃貸メリットなど解説、空き家活用のススメ 岐阜・美濃加茂市のまちづくり団体が住民向けパンフ作成 郡上八幡町歩き、好みの水でコーヒーづくり 「水出しプロジェクト」コロナ禍経て再始動 鵜匠のフラッグ、船頭紹介カード…鵜飼発信、移住者が新風 きょう「長良川鵜飼」開幕 野菜、コーヒー、スイーツ…有機食品マルシェ、毎月第2土曜開催 「八百津の名物に」若手農家が定着目指す 英展覧会に石徹白洋品店(郡上市)が出展 野良着や裁断図「現代民芸を象徴」 店主の平野さん「先人の知恵評価、光栄」 揖斐川町ゼロカーボンへ 50年までに LED化やごみ減 JAいび川、町商工会、郡森林組合と宣言 おすすめ記事 甲子園を本気で狙うなら、抑えておきたい思考と行動 練習試合や見学だけでは意味がない 北川英治さん #5 【ぎふ高校野球・名将流儀】 週末はボディコン、みんなで踊る楽しさ「マハラジャ」柳ケ瀬で若者熱狂【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 昭和といえば?戦争やバブル/人物は?昭和天皇や美空ひばり【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 初の外国人踊り手、800年続く谷汲踊に米出身男性「地域が好き」 住民から熱烈歓迎、6日披露