野菜、コーヒー、スイーツ…有機食品マルシェ、毎月第2土曜開催 「八百津の名物に」若手農家が定着目指す レジャー 2024年5月11日 09:29 地元に定着させたいとオーガニックマルシェを始めた若手農家のメンバーたち=八百津町伊岐津志 岐阜県八百津町で有機農業を手掛け... 残り655文字(全文:672文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース レジャー 野菜、コーヒー、スイーツ…有機食品マルシェ、毎月第2土曜開催 「八百津の名物に」若手農家が定着目指す 関連記事 目にも涼しげ「水うちわ」作りが最盛期 岐阜市の伝統工芸品 鮮やかなオレンジ色、今年も甘いよ 岐阜・各務原、特産のにんじん収穫開始 雪が積もった?ヒトツバタゴ群生 岐阜・土岐市の白山神社 赤ちゃんグマ5匹誕生、まさにもふもふの天使…岐阜・奥飛騨クマ牧場で記念撮影を ぴよりん揖斐川茶コラボ、道の駅「星のふる里ふじはし」で新作スイーツ限定販売 JR名古屋駅でも 名所100選「百十郎桜」満開 岐阜・各務原市 おすすめ記事 甲子園を本気で狙うなら、抑えておきたい思考と行動 練習試合や見学だけでは意味がない 北川英治さん #5 【ぎふ高校野球・名将流儀】 週末はボディコン、みんなで踊る楽しさ「マハラジャ」柳ケ瀬で若者熱狂【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 昭和といえば?戦争やバブル/人物は?昭和天皇や美空ひばり【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 初の外国人踊り手、800年続く谷汲踊に米出身男性「地域が好き」 住民から熱烈歓迎、6日披露