鵜匠のフラッグ、船頭紹介カード…鵜飼発信、移住者が新風 きょう「長良川鵜飼」開幕 社会 2024年5月11日 10:09 鵜匠や鵜を被写体にした写真がデザインされたフラッグを見上げる笹生八穂子さん(右)ら=岐阜市橋本町、JR岐阜駅 鵜飼舟の船頭などをテーマにしたカード 11日開幕の長良川鵜飼を前に、岐... 残り845文字(全文:862文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 鵜匠のフラッグ、船頭紹介カード…鵜飼発信、移住者が新風 きょう「長良川鵜飼」開幕 関連記事 「サッカーより緊張」柏木陽介さん鵜飼開幕日に船頭デビュー 尊敬の念「冷やかしじゃない」積極参加 長良川鵜飼観覧船9万人目標 岐阜市が予約サイト導入、英語入力対応 目にも涼しげ「水うちわ」作りが最盛期 岐阜市の伝統工芸品 長良川鵜飼で3隻目の鵜舟完成祝う 船頭3人、舟大工の経験積み技術継承 小瀬鵜飼「舟下ろし」11日の開幕へ準備着々 岐阜・関市 令和ティーン、昭和のイメージは?高校生に聞く【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 おすすめ記事 昭和は「活気と人情」60歳以上には古き良き時代【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 令和ティーン、昭和のイメージは?高校生に聞く【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 「勝手踏切」事故多発も減らないワケ、岐阜は91カ所把握 鉄道会社の敷地なのになぜ 企業トップが新入社員に訓示(岐阜県内主要10社)