全国学力・学習状況調査でオンライン方式での理科のテストに臨む生徒=4月、東京都内の中学校

 文部科学省は22日、デジタル端末を使いオンラインで出題・解答する新方式(CBT)で初めて実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の中学理科に関し、学校ネットワークのサーバー不具合などで0・5%に当たる45校が調査実施日に行えなかったと発表した。

 中学理科はネットワークの負荷軽減のため14〜17日の4日間に分けて実施した。セキュリティーソフトの影響で動画や画像が表示されなかったとの報告もあったが、文科省の担当者は「ほぼ全ての学校と生徒が正常に調査を完了でき、所期の目的を達成できた」としている。

 全国学力テストは、国語と算数・数学を毎年、理科と中学英語を3年に1回程度実施する。