東京都立墨田産院(閉院)で1958年に出生直後、他の新生児と取り違えられた江蔵智さん(67)が都を相手取り、「生みの親」を調査することなどを求めた訴訟の判決で、東京地裁(平井直也裁判長)は21日、都に実親の調査を命じた。
訴状によると、江蔵さんは58年4月に出生して間もなく、産院職員により、誤って別の両親に引き渡され、育てられた。母親が受けた血液型検査がきっかけとなり、その後の2004年、DNA型鑑定で両親と血縁関係がないと判明した。
江蔵さん側が04年、都に損害賠償を求めて提訴。二審東京高裁が06年、産院での取り違えを認め、都に2千万円の支払いを命じた判決が確定している。