規格外野菜でカレー、食品ロスや「共食」啓発 東海院大生が子どもらに提供 社会 2024年8月2日 07:39 カレーライスを味わう子どもら=各務原市那加桐野町、東海学院大 岐阜県各務原市那加桐野町の東海学... 残り464文字(全文:481文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 規格外野菜でカレー、食品ロスや「共食」啓発 東海院大生が子どもらに提供 関連記事 フードドライブのキャラ、中学生が考案 バローグループの食品ロス削減活動 家庭で余った食品はポストに 「フードドライブ」大垣のバロー店舗に設置 買い物弱者支援や見守り、移動スーパー稼働 大垣市と社協、マックスバリュ協定 「宇宙カレー」JAXA採用、コンセプトは地産地消 岐南町の食品会社製造、厳格な基準クリア 野菜、コーヒー、スイーツ…有機食品マルシェ、毎月第2土曜開催 「八百津の名物に」若手農家が定着目指す 令和ティーン、昭和のイメージは?高校生に聞く【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 おすすめ記事 【森嶋ルポ】〝逆転の守護神〟北村の快投で大垣商が地区制覇 県大会出場24校出そろう 春季県高校野球大会・西濃地区決勝 昭和は「活気と人情」60歳以上には古き良き時代【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 令和ティーン、昭和のイメージは?高校生に聞く【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 「勝手踏切」事故多発も減らないワケ、岐阜は91カ所把握 鉄道会社の敷地なのになぜ