小中校に生成AI、問題アドバイス表示 教職員の資料作成にも、岐阜市が実証実験へ 教育 政治・行政 社会 2024年5月25日 09:34 問題の画像を読み込み、AIに質問ができるスタディポケットの画面 岐阜市は6月から、市内の中学校な... 残り648文字(全文:665文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 教育 小中校に生成AI、問題アドバイス表示 教職員の資料作成にも、岐阜市が実証実験へ 関連記事 チャットGPTに国家試験解かせると…平成医療短大の講師2人が正答率を研究 かわいいAIロボが接客…客の顔覚え駆け寄り 岐阜・多治見の喫茶、オーナー同士も店で交流 生成AI導入広がる「良い指示」重要に 報告書要点把握に活用、電話問い合わせ自動処理 「宇宙カレー」JAXA採用、コンセプトは地産地消 岐南町の食品会社製造、厳格な基準クリア 名鉄岐阜「イクト」来春解体へ 駅周辺再開発本格化 跡地にビル建設の見込み 初の外国人踊り手、800年続く谷汲踊に米出身男性「地域が好き」 住民から熱烈歓迎、6日披露 おすすめ記事 初の外国人踊り手、800年続く谷汲踊に米出身男性「地域が好き」 住民から熱烈歓迎、6日披露 名所100選「百十郎桜」満開 岐阜・各務原市 今夏参院選岐阜選挙区 維新、山田良司氏擁立へ 不妊治療と仕事の両立支援企業、太平洋工業が岐阜県内初認定 国、休暇制度を評価