昼飯大塚古墳の1600年前、スマホかざし埴輪「見えた」 岐阜・大垣市が観光アプリ制作 レジャー ライフスタイル 政治・行政 2024年5月6日 09:55 現地でスマートフォンをかざし、アプリ上で見ることができる当時の儀式の再現CG=大垣市昼飯町、昼飯大塚古墳歴史公園 県内最大の前方後円墳「昼飯大塚古墳」=大垣市昼飯町、昼飯大塚古墳歴史公園 国史跡で岐阜県内最大の前方後円墳... 残り827文字(全文:844文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース レジャー 昼飯大塚古墳の1600年前、スマホかざし埴輪「見えた」 岐阜・大垣市が観光アプリ制作 関連記事 畳の下に大正期の新聞、大垣の老舗店和室で見つかる 柳ヶ瀬の不景気や荷馬車事故掲載 流域一体、対話の時代へ「長良川のアユと河口堰」出版 東大大学院の蔵治教授編著 うだつの上がる町並み、ジャズ包む 岐阜・美濃市、県内外の50組演奏 「お寺リウム」多彩な感性、18作家参加 岐阜アートフォーラム開幕 秘境の湿原、春の花共演 ミズバショウとリュウキンカ見頃、岐阜・池ケ原湿原 2025お花見スポット 岐阜・全国の桜情報 おすすめ記事 第42回岐阜オープンクラシック2025あす開幕 己を信じて勝負の一打 各務原CC 岐阜オープンクラシック開催前に「プロアマ大会」 各務原CC、チャリティーオークションも 柳ケ瀬隣接にぎわい拠点「ジーズドリーム」オープン 岐阜信金、イベントなど活用 柳ケ瀬に「市立大キャンパス誘致を」 岐阜商議所まちづくり委が会合