トップ NIE 「前のめりの学び」創出 教員と協働、授業に「仕掛け」 NIE 「前のめりの学び」創出 教員と協働、授業に「仕掛け」 岐阜大准教授・田中伸さん 2021年7月5日 09:16 共同授業について意見を交わす「社会科カリキュラム研究会」メンバーの中学校社会科教員らと筆者(右手前)=岐阜市加納大手町、岐阜大付属小中学校 このギャラリーの記事を読む トップ NIE 「前のめりの学び」創出 教員と協働、授業に「仕掛け」 この記事のタグ NIE いま 学校で 関連記事 合掌造り保全へ「村民学」 世界遺産の課題知る 大垣市東中で学校ルール見直し活動 生徒、主体的に考える 「知る」楽しさ、学び充実 キャリア形成にも活用 流行曲やアニメ 社会を読み解く 伝染病を通じ歴史学習 天然痘流行の奈良時代と今関連付け 豪雨避難新聞で課題探る ICTも活用、提案や対策続々 おすすめ記事 岐阜の〝千代の富士2世〟に注目だ! イケメン細マッチョ力士山藤 凱旋の地元関場所で華麗な伝えぞり炸裂 第42回岐阜オープンクラシック2025あす開幕 己を信じて勝負の一打 各務原CC 岐阜オープンクラシック開催前に「プロアマ大会」 各務原CC、チャリティーオークションも 柳ケ瀬隣接にぎわい拠点「ジーズドリーム」オープン 岐阜信金、イベントなど活用