2025年春の褒章が発表され、県内から21人と2団体が受章した。内訳は、長年にわたってボランティア活動に取り組んだ緑綬褒章が1人と2団体、農業や商業、工業などの業務に精励した黄綬褒章が4人、産業振興や社会福祉増進、公共の事務に尽力した藍綬褒章が16人。このうち取材に応じていただいた17人を紹介する。【全国の受章者5面、県内の緑綬褒章1人と2団体の喜びの声18面に。その他の受章者の喜びの声は29日付の地域版に掲載します】
【県内の受章者】
▼緑綬褒章(1人2団体)
手話サークルかにっ子 手話奉仕団体 可児市
多治見アイパートナーの会 朗読奉仕団体 多治見市
山本さちよ 71 食生活改善推進員 恵那市
▼黄綬褒章(4人)
中斎陽吉 69 高山グリーンホテルサービス推進本部料飲部宴会サービス参与 高山市
疋田智人 66 土地家屋調査士 本巣市
増島健三 64 川崎重工業航空宇宙システムカンパニー航空宇宙生産本部生産調査部技能教育課主任技士 各務原市
横山実 63 川崎重工業航空宇宙システムカンパニー航空宇宙品質保証本部完成機品質保証部飛行検査課プロシニア 各務原市
▼藍綬褒章(16人)
秋山惣司 59 中津川市消防団副団長 中津川市
安藤廣彰 75 保護司 養老町
上野隆文 59 飛騨市消防団副団長 飛騨市
江尾利広 75 瑞穂市消防団副団長 瑞穂市
遠藤孝行 72 郡上市消防団長 郡上市
河合了宣 73 教誨師 岐阜市
小澤秀生 70 郡上市選管委員長 郡上市
島﨑茂人 57 中津川市消防団副団長 中津川市
杉本保 60 羽島市消防団副団長 大垣市
鷲見洋一 78 神戸町選管委員長 神戸町
竹中孝一 75 保護司 池田町
塚腰雅春 62 高山市消防団丹生川支団長 高山市
早川みどり63 元家計調査員 岐阜市
本田順一 76 民生・児童委員 岐阜市
溝俣聖一 60 高山市消防団副団長 高山市
矢野亮一 58 多治見市消防団副団長 多治見市
【名簿の見方】氏名・団体名、年齢、経歴、現住所(市町村名)-の順。年齢は発令の29日現在。経歴の「元」には「前職」を含む。敬称は略。