清掃活動に汗を流す参加者=岐阜市、長良川河畔

 岐阜新聞社、岐阜放送が提唱する美化活動「長良川を美しくしよう運動」が20日、岐阜市の長良川中流域の堤防沿いなどで行われ、住民や企業など72団体約3千人が清掃活動に取り組んだ。

「岐阜新聞デジタル クーポン」始めました!対象店舗はこちら

 運動は長良川の景観を守ろうと1973年に始まった。例年は長良川鵜飼(同市)開幕前の4月と、秋の年2回実施している。

 参加者は、ごみ袋を手に鵜飼い大橋から忠節橋までの両岸約4キロに捨てられた空き缶やペットボトル、プラスチック製容器などを約1時間かけて拾い集めた。

 参加団体は次の通り。

 県、岐阜市、NTT―OB・OGひまわり会、小塩通信、家庭倫理の会岐阜市、加藤建設、川田電機工務店、岐山高校インターアクト部、ギデンテック、岐阜北建設、岐阜グランドホテル、岐阜刑務所、岐阜拘置所、岐阜市教育文化振興事業団、岐阜市シルバー人材センター、岐阜市赤十字奉仕団、岐阜商工信用組合、岐阜信用金庫、ぎふ長良川走ろう会、岐阜長良川ライオンズクラブ、岐阜西モラロジー事務所、岐阜農林高校自然科学部、岐阜南ロータリークラブ、岐阜ライオンズクラブ、京町自治会連合会第5地区、金華ふれあいクラブ連合会、国井秋建設、県警友会岐阜北支部、県警友会岐阜中支部、県建築工業会、県スポーツ協会、県損害保険代理業協会、県隊友会岐阜支部、県ビルメンテナンス協会、幸福実現党岐阜県本部、国土交通省木曽川上流河川事務所・木曽三川クリーンサポーター、酒井電気工事、シニアワーク厚見、清水建設岐阜地区職長会、十六フィナンシャルグループ、真如苑、スコーレ家庭教育振興協会、早田自治会連合会、大日本土木、竹文化振興協会岐阜支部、中部電力パワーグリッド岐阜支社、東海無線クラブ、土曜軟式野球リーグ、所組、巴産業、内藤建設、長良川国際会議場、長良川清流ホテル、長良中学校、長良西自治会連合会、長良西小学校、青少年育成市民会議長良西支部、長良西都市美化推進協議会、長良東高齢者クラブ連合会、ナルク岐阜、日本公衆電話会岐阜支部、パブリックサービス岐阜事業所、ビクトリー、長良西ふれあい花壇、水資源機構揖斐川・長良川総合管理所、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行岐阜支店、三菱電機中部支社、三菱電機プラントエンジニアリング中部本部、都ホテル岐阜長良川、和光通信、岐阜新聞社、岐阜放送