米運輸省は14日、JR東海が協力している米南部テキサス州の高速鉄道建設計画に対する6390万ドル(約91億円)の補助金を撤回すると発表した。日本の新幹線方式で整備する計画だが、ダフィー運輸長官は撤回の理由について「税金の無駄遣いだ」などと説明している。

 テキサス州の主要都市のヒューストン―ダラス間(約385キロ)に専用軌道を設けて、最高時速330キロで、片道約1時間半で結ぶ計画として進められてきた。鉄道を活用することで、マイカー利用などよりも二酸化炭素(CO2)排出量を減らすことができるメリットが指摘されてきた。