ロシア軍がウクライナ侵攻直後に一時占領して民間人を虐殺した首都キーウ近郊ブチャ市や周辺で死亡した554人のうち、43人が現在も身元不明であることが1日分かった。市が共同通信に関連文書を開示した。ブチャ解放後に多数の遺体が発見されてから2日で3年。親族が海外に避難しDNA鑑定による照合が困難なケースもあり、戦時の身元確認の難しさが浮き彫りになった。
43人は市管理の墓地に埋葬されている。数十人の遺体が見つかり「死の通り」と呼ばれたヤブロンスカ通りで倒れていた男性や、捕虜となり森に埋められていた男性2人など、発見時の状況はさまざま。市当局は「全員の身元を特定し、ロシアの戦争犯罪の立証につなげたい」としている。
開示文書によると、2022年2月24日の侵攻開始から解放された同年3月末までに、1〜100歳の554人が死亡。396人がロシア軍に殺害され、158人が占領下で十分な治療が受けられなかったことなどにより亡くなった。犠牲者の平均年齢は54歳だった。