
ウェルキャブステーションの岐阜トヨタ各務原店 「C+walkS」も展示
自分で運転したり、家族や知人に乗せてもらったり。岐阜県民の大半は、車との付き合いがずっと続いていくことでしょう。ただ、車の乗り降りは、年を重ねてくるとなかなか大変になってくるもの。そんな乗り降りのハードルを下げてくれるのが福祉車両です。

トヨタ自動車では福祉車両をウェルキャブと命名して開発に注力しています。助手席が電動で回転してシートへの乗り降りをサポートするタイプや、車いすのまま乗降ができるタイプもあります。これらは所定の条件を満たしていれば、購入者や家族の身体の状態等を問わず、購入時に消費税が非課税になります。
岐阜トヨタは、各務原店を福祉車両の常設展示場「ウェルキャブステーション」とし、専門の研修を受けたウェルキャブコンサルタントが2人常駐しています。そのうちの一人、小田川さんは「お身体の状態によって選ぶ車や仕様は変わってきます。当店ではシエンタ、ルーミー、ノア、ハイエースの試乗等ができますので、まずはお気軽に見学にいらしてください」(車種は8月末現在)と話しています。

また岐阜トヨタ各務原店では、長時間の歩行に困難を感じている方の歩道での移動をアシストするモビリティ「C+walk S(シーウォークエス)」の取り扱いもあり、高齢者らのお出掛けを力強くサポートしています。