不遇な山「百々ヶ峰」三角点の位置を長年勘違い…理由「見えにくい」修正へ住民奔走 岐阜市の最高峰 社会 ライフスタイル 2024年9月16日 07:59 鵜飼い大橋の南側から見た百々ケ峰(右)と真福寺山(左)=岐阜市 百々ケ峰の正しい記載認定に奔走した酒井寛さん=岐阜市長良 長良川を挟んで金華山と向き合い、... 残り1247文字(全文:1264文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 不遇な山「百々ヶ峰」三角点の位置を長年勘違い…理由「見えにくい」修正へ住民奔走 岐阜市の最高峰 関連記事 日課にできる登山、街の中にある低山 百々ケ峰(岐阜市)登頂回数5000回超の猛者も 人気急上昇の低山「岐阜のグランドキャニオン」遠見山、サンダルやスカート登山客も 川辺町が注意喚起 新人警察官の伝統「金華山早駆け」初回1937年、不撓不屈の精神養う タイム歴代1位は11分18秒 「山県三名山」昔は僧の修行場 釜ヶ谷山(山県市)甘南美寺参拝や伊自良湖畔のカフェで一日満喫 山岳事故、初心者の準備不足や低山救助増加 岐阜・下呂署協議会、御嶽山噴火での活動など紹介 柳ケ瀬に「市立大キャンパス誘致を」 岐阜商議所まちづくり委が会合 おすすめ記事 第42回岐阜オープンクラシック2025あす開幕 己を信じて勝負の一打 各務原CC 岐阜オープンクラシック開催前に「プロアマ大会」 各務原CC、チャリティーオークションも 柳ケ瀬隣接にぎわい拠点「ジーズドリーム」オープン 岐阜信金、イベントなど活用 柳ケ瀬に「市立大キャンパス誘致を」 岐阜商議所まちづくり委が会合