トップ 改正民法・改正少年法―ぎふの現場から 社会 再起、結局は自分次第 少年院送致処分受けた男性「刑罰も必要では」 改正民法・改正少年法―ぎふの現場から 再起、結局は自分次第 少年院送致処分受けた男性「刑罰も必要では」 社会 2022年4月17日 12:05 かつて非行を繰り返し、少年院に入った経験がある男性。立ち直りを支えた人たちに感謝しつつ「更生できるかは本人次第」と語った=岐阜市内 このギャラリーの記事を読む トップ 改正民法・改正少年法―ぎふの現場から 社会 再起、結局は自分次第 少年院送致処分受けた男性「刑罰も必要では」 関連記事 犯罪被害者の精神面ケア 岐阜県「支援計画」運用開始、市町村と連携 女性初の留置場管理トップ 岐阜県警・長屋課長「収容者と向き合い人として対等に」 子ども「第三の場所」学校でも自宅でもない選択肢 山に小屋造り、親の交流も 「何もかも失った」ウクライナ母子、ロケット弾飛び交う中避難 令和ティーン、昭和のイメージは?高校生に聞く【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 おすすめ記事 昭和は「活気と人情」60歳以上には古き良き時代【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 令和ティーン、昭和のイメージは?高校生に聞く【昭和100年 岐阜発シン昭和論】 「勝手踏切」事故多発も減らないワケ、岐阜は91カ所把握 鉄道会社の敷地なのになぜ 企業トップが新入社員に訓示(岐阜県内主要10社)