桜の名所として知られる青森県弘前市の弘前公園で22日、ソメイヨシノなどが見頃を迎えた。同市は昨年末から今年2月に記録的大雪に見舞われ、園内も倒木や枝折れの被害が発生。厳冬に耐えて咲いた姿が雪国に春の訪れを告げている。
市によると、公園や弘前城外堀にはソメイヨシノを中心に計約2600本が並び、園内は23日にも満開となる予想。外堀の水面に花びらが浮かぶ名物「花筏」は26日ごろから見頃という。
5月5日まで「弘前さくらまつり」が開かれており、出店が並ぶなどしてにぎわっている。
桜の名所として知られる青森県弘前市の弘前公園で22日、ソメイヨシノなどが見頃を迎えた。同市は昨年末から今年2月に記録的大雪に見舞われ、園内も倒木や枝折れの被害が発生。厳冬に耐えて咲いた姿が雪国に春の訪れを告げている。
市によると、公園や弘前城外堀にはソメイヨシノを中心に計約2600本が並び、園内は23日にも満開となる予想。外堀の水面に花びらが浮かぶ名物「花筏」は26日ごろから見頃という。
5月5日まで「弘前さくらまつり」が開かれており、出店が並ぶなどしてにぎわっている。