築350年の町屋、写真撮影スタジオに 明治の面影残る洋間や書院残し改修、岐阜・美濃市 ライフスタイル 2024年8月31日 08:52 明治後期ごろに作られた洋間を解説する藤田豊和社長=美濃市常盤町、スタジオたまぼし 土間を改装したスタジオ内部=同 岐阜県美濃市中心部のうだつの上が... 残り544文字(全文:561文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 築350年の町屋、写真撮影スタジオに 明治の面影残る洋間や書院残し改修、岐阜・美濃市 関連記事 自慢の手作りスイーツ10種から選択 岐阜・美濃市、うだつの町並みで町屋カフェ開店 「鮎料理列車」長良川鉄道が予約受け付け 9、10月運行、甘露煮や塩焼きなど多彩 水難遭遇経験ある2人「過去との葛藤/何度も怖さ体感」長良川で溺れた男性救助 岐阜・関署が感謝状 さばいどる・かほなんさん、林業の魅力発信 岐阜県出身ユーチューバー、森ジョブアンバサダーに 今季最高40度記録、うだるうだつの町 岐阜・美濃市、涼求め甘味処に列 関まつり開幕、あんどんみこしが彩る 歴史やキャラも登場、観客を魅了 おすすめ記事 起し太鼓に熱狂、飛騨・古川祭が開幕 男たちのもみ合いに歓声 【森嶋ルポ】帝京大可児・富田、県ナンバーワン右腕だ 大垣日大を撃破 春季県高校野球2回戦 お宝発見!?たじみ陶器まつり 美濃焼がずらり、一点モノに出会える 岐阜・多治見市 関まつり開幕、あんどんみこしが彩る 歴史やキャラも登場、観客を魅了