長期金利が低下、1・345% リスク回避で国債買われる 2025年4月11日 17:24 11日の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(378回債、表面利率1・4%)の終値利回りは前日より0・025%低い1・345%だった。 米国と中国の関税政策の応酬が世界経済の後退につながるとの警戒感が広がり、投資家のリスク回避ムードが強まった。相対的に安全な資産とされる国債が買われ、利回りが下がった。 大阪取引所10年国債先物の中心限月である6月きりは79銭高の141円07銭。 トップ 全国のニュース 長期金利が低下、1・345% 関連記事 震度=気象庁発表(18日23時32分) :地震(小規模) NY円、142円台前半 震度=気象庁発表(18日23時26分) :地震(小規模) 震度=気象庁発表(18日23時24分) :地震(小規模) 震度=気象庁発表(18日23時6分) :地震(小規模) トランプ氏参加、寝間着姿で知る おすすめ記事 ゴールデンウィーク NEWS&スポット 岐阜・全国の情報 高齢化や教育インフラ・・・岐阜市の課題、どうすればいい? NPO法人が「研究所」を設立 初回は柴橋市長が講演 逮捕の男「昨夏に絞殺」と供述 愛知・一宮の女性遺棄事件 「イオンシネマ土岐」オープン、東濃に21年ぶり映画館 自動化×快適席の新シネコン誕生