冷凍ビンチョウマグロの脂乗りを自動で判定できる検査装置=9日午前、川崎市

 富士通は9日、人工知能(AI)を用いて冷凍ビンチョウマグロの脂乗りを自動で短時間に判定できる検査装置を開発したと発表した。脂の乗った個体は「ビントロ」として知られ、日本食ブームを背景に世界的に人気が高まっている。これまで熟練の目利き職人に頼っていた選別を装置で代行できることで、より多くのビントロの流通につながると期待されている。

 ビントロの選別は冷凍マグロの尾を切断し、断面を目視で確認するのが一般的だ。ビントロと判定されれば高価格で販売できるが、目利きができる職人は不足しており、品質を評価できずにマグロの価値を下げてしまっている可能性があった。

 装置は6月から販売を開始する。