岐阜県が下水管路の調査始める、カメラで腐食の有無確認 埼玉の陥没事故受け 社会 政治・行政 2025年2月9日 07:35 自走式カメラを下水道管に進入させる作業員=8日午後、岐阜市芋島、長森ポンプ場 埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故... 残り278文字(全文:295文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 岐阜県が下水管路の調査始める、カメラで腐食の有無確認 埼玉の陥没事故受け 関連記事 「岐阜市民の喫茶代」5年連続の日本一ならず 24年、物価高で出費抑制? 119番出動せず路上生活の男性死亡、通信員が出動指令出さず 岐阜・土岐市消防、翌日の通報で確認 柴橋岐阜市長「慢性リンパ性白血病」公表 桃の節句、心待ち 岐阜・八百津、ひな人形作りピーク 江崎新知事が初登庁「安心とワクワクの岐阜を」意気込み 高校無償化の一方、電気や食費高騰 遺児支援これからも あしなが 笠松出身、浅井さん募金訴え おすすめ記事 ゴールデンウィーク NEWS&スポット 岐阜・全国の情報 高齢化や教育インフラ・・・岐阜市の課題、どうすればいい? NPO法人が「研究所」を設立 初回は柴橋市長が講演 逮捕の男「昨夏に絞殺」と供述 愛知・一宮の女性遺棄事件 「イオンシネマ土岐」オープン、東濃に21年ぶり映画館 自動化×快適席の新シネコン誕生