被災地に向かう緊急消防援助隊の岐阜県隊の消防車両=1日午後9時55分、郡上市高鷲町、東海北陸自動車道
被災地に向けて出発する、高山市消防本部の緊急消防援助隊=1日午後8時50分、高山市桐生町、市消防本部高山消防署
地震発生を受けてドライバーに注意を促す電光掲示板=1日午後5時26分、下呂市萩原町上呂、国道41号
開設された災害対策本部で対応にあたる職員ら=1日午後6時36分、飛騨市役所
スマートフォンで状況を確かめる観光客=1日午後6時42分、高山市花里町、高山濃飛バスセンター
岐阜県内の被害発生状況を確認した県の本部員会議=県庁
開設された避難所に一時避難した住民=1日午後7時28分、飛騨市古川町若宮、町公民館

 1日午後4時10分ごろ、石川県で...