Urban Innovation JAPAN
社会課題・地域課題 解決プロジェクト「Urban Innovation TOYOHASHI(アーバン・イノベーション豊橋)」実証期間は2025年8月まで




アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸)が運営を担当する、豊橋市(愛知県)が取り組む協働実証実験「Urban Innovation TOYOHASHI(アーバン・イノベーション豊橋)」において、採択企業が発表されました( https://urban-innovation-japan.com/past/past-toyohashi-city/ )。2025年4月-8月を実証期間とし、その後、実証報告・本格導入の可否を検討する予定です。
なお、3つの課題で企業を募集し、そのうち2つの課題では、選定した協働パートナーに対し、それぞれ実証支援金50万円の交付及び実証実験の伴走支援を行います。



■「Urban Innvation TOYOHASHI」とはUIJはスタートアップ企業との協働実験を通じて自治体が抱える社会課題を解決するプロジェクトで、2018年の兵庫県神戸市における取り組みを皮切りに、これまで多くの自治体でプロジェクトに取り組んできましたが、全国へと広がるきっかけとなったのが2020年から続く豊橋市の実証プロジェクト「Urban Innovation TOYOHASHI(アーバン・イノベーション豊橋)」です。特定非営利活動法人コミュニティリンクは事務局としてその運営をサポートします。



東三河地域は、全国でもトップクラスの生産量を誇る農業、自動車関連を始めオンリーワン技術のモノづくりも盛んな工業、三河港や交通の要衝という有利な立地条件を生かした商業、とバランスの取れた産業構造を有しています。そんな東三河地域の中心である豊橋市では、「Urban Innovation TOYOHASHI(アーバンイノベーション豊橋)」という、社会・地域課題をスタートアップと市職員が協働して解決する実証事業を実施しています。
■実証実験を行う課題(テーマ)と採択企業


すべて手作業!?保育園への入所審査をDXでスムーズに!保育所等の入所審査業務は手作業が多く、選考結果の通知に時間がかかっている。保護者に結果をいち早く伝え、安心して入園を迎えられるようにすることが課題。特に時間がかかる審査業務を中心に現状の入所審査業務を細分化し、デジタル化による時間短縮の効果が高いと考えられるポイントを検証したうえで、最適な改善方法の導入を目指す。(課題詳細はこちら
所管課:豊橋市 保育課
採択企業:BABY JOB株式会社





“補助金選び”の苦痛をテクノロジーで解決!中小企業の補助金をもっと身近に!中小企業に対する補助金、セミナー情報などは、市・県・国の各HPだけでは自社が対象になるのかが分かりづらく、各窓口への問い合わせが必要で手間がかかる。生成AIを活用し、LINEなどのSNS上で企業情報を登録するだけで、自社に適した補助金情報を自動提供する仕組みを検証する。チャット機能で詳細や申請条件の確認も可能にし、情報取得の効率化を図る。(課題詳細はこちら
所管課:豊橋市 商工業振興課
採択企業:株式会社Across Digital




※住宅課の課題につきましては、協働パートナーとして選定したものの、惜しくも実証支援金等の採択には至りませんでしたが、担当課と協働パートナーとが協議して、実証実験に取り組むこととなりました。


市営住宅の家賃未払いをなくしたい!効果的な通知や予防の実証実験市営住宅の家賃滞納に対し、電話による催告を行っているが、応答が得られないケースがある。滞納者への初期催告においてSMSやIVR(自動音声応答)など新たな通知手段を試験的に導入し、滞納の予防・解消や入居者の反応、業務効率化への効果を検証し、より安心して暮らせる住宅運営を目指す。(課題詳細はこちら
所管課:豊橋市 住宅課
採択企業:Lecto株式会社



■「Urban Innovation JAPAN」とは


Urban Innovation JAPAN(アーバン・イノベーション・ジャパン、UIJ)は神戸市から生まれ、日本全国の自治体の課題とスタートアップ・事業者をマッチングするオープンイノベーション・プラットフォームです。
DXに取り組む自治体のニーズを、本当に課題を解決できる人のところにまで届け、適材適所に課題を解決できる事業者との出会いが加速する姿勢が高い評価を受け、2021年にはグッドデザイン賞を受賞しました。
▼これまでの事例(23自治体 2025年4月22日時点)
https://urban-innovation-japan.com/past/




YouTube「UIJ CHANNEL」
▼公式ウェブサイト/公式アカウント
・公式ウェブサイト:https://urban-innovation-japan.com/
・YouTube「UIJ CHANNEL」(写真左上):
 https://bit.ly/UIJ_CHANNEL
・Facebook:https://www.facebook.com/UrbanInnovationJapan/
・X(旧Twitter):https://twitter.com/UIJ_info





・note(写真左下)https://note.com/uij_info


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ